本文へスキップ

運転免許.infoは、運転免許取得に関するお役立ちサイトです。




車内でタバコを吸うとどうなるか

車の中でタバコを吸うと、一酸化炭素が増加し、酸欠状態になります。

 ー車内喫煙ではCO量が大幅に増加ー
 タバコに火をつけるとき前方から一瞬目を離すことになり、タバコを探す時にも気を取られ、事故につながることも・・・
またCOも身体組織への酸素供給を妨げて有害なのです。
  満員電車や人ゴミの中で、気持ちが悪くなることがあります。空気中には人の呼吸によって吐き出されるCO2(二酸化炭素)があります。CO2はもともと空気中にあるもので、有害ガスではありませんが、これが増加するとその分酸素不足になり、その結果は人間に害をもたらします。
 普段車を走らせていると絶えず空気が入れ替わっているように思います。窓を開けっぱなしで走ればそうですが、最近はエアコンが普及していますので、比較的窓を閉め切って走っています。そうすると中型車クラスで3人乗って2時間も走るとCO2は1000ppm、市街地では2000ppmにもなり、酸欠状態になるわけです。次にCO(一酸化炭素)の量ですが、このCOは血液中のヘモグロビンと結合して、体の各組織への酸素の供給を妨げる有害なものです。環境基準値は10ppm以下となっています。
 もう1つNOx(窒素酸化物)があります。市街地、特に車が渋滞した道路で、窓を閉め切って走ると、外気導入で入る空気のため、COとNOxが増加します。
 車に乗っている3人のうち2人が同時にタバコを吸うと、COの量が30ppm上がったという実験があります。ヨーロッパでは昔、お酒を多少飲んで車を運転してもよかったのですが、運転中はタバコを吸うこてゃ禁じられていました。これは昔の車はガソリン漏れを起こす可能性が高かったことと、ライターがない時代でしたので、マッチで点火していたためでしょう。

ナビゲーション