道路及び交通の状況についての情報を的確に読み取り、危険を予 測した運転ができる。 | |
![]() |
教習所内で修得した運転の基本を実際の道路で活用し、応用発展させ路上運転の基本をさらにレベルアップさせ、危険因子を素早く認知できるようにします。 |
他の交通への気配りをしながら、法規に従った基本的な走行ができる。 | |
![]() |
あらかじめ決められた路上コースを指導員の指示に従って走行します。 その際、道路標識や標示を的確に認知しながら走行ができるようにします。 |
自主的な走行経路を設定し、他の交通に気配りをしながら主体的な運転ができる。 | |
![]() |
指導員の指示なく、ある目的地に向かって自分で決めた経路を走行し、主体的な運転ができるようにします。 |
高速走行の特性を知り、高速道路において安全に運転ができる。 | |
![]() |
高速道路の運転特性を知り、安全な車間距離、安全な速度を維持して走行し、高速道路で起こりうるさまざまな危険現象を理解します。 |
1. 路上運転にあたっての注意と路上運転前の準備 |
2. 交通の流れに合わせた走行 |
3. 適切な走行位置 |
4. 進路変更 |
5. 信号・標識・標示等に従った運転 |
6. 交差点の通行 |
7. 歩行者等の保護 |
8. 道路及び交通の状況に合わせた運転 |
9. 駐・停車 |
10. 方向変換・縦列駐車 |
11. 急ブレーキ |
12. 自主経路設定 |
13. 危険を予測した運転 |
14. 高速道路での運転 |
15. 特別項目 |
16. 教習効果の確認(みきわめ) |