本文へスキップ

運転免許.infoは、運転免許取得に関するお役立ちサイトです。



間違いやすい問題 1 解答


問題番号 解答 解説
1 × 一方通行の道路や、工事などのため道路の左側部分だけでは通行するのに十分な幅がないときなどは、右側部分にはみ出して通行することができます。
2 × 安全地帯がないときは設問のとおりですが、安全地帯があるときは徐行して通行できます。
3 × 第二種免許は、バス、タクシーなどを旅客運送のため、運転する場合に必要な免許ですので、自家用であれば必要ありません。
4 × 「自転車横断帯」の標示で、自転車が道路を横断するための場所であることを示します。
5 × 信号機の信号は左折をすることができますが、警察官の手信号は赤色の信号と同じ意味ですので直進や右折はもちろん、左折もすることができません。
6 設問のとおりです。「安全地帯または路上障害物に接近」を示す指示標示です。
7 設問のとおりです。こう配の急な下り坂では、追い越しが禁止されていますが、追い抜きは禁止されていません。
8 × 大型貨物自動車だけでなく、特定中型貨物自動車と大型特殊自動車も、この車両通行帯を通行しなければなりません。
9 交差点とその手前30メートル以内は追い越し禁止場所ですが、図のB車の場合、優先道路を通行しているので、追い越しをすることができます。
10 × 左右の見通しのきかない交差点は、徐行すべき場所ですが、信号機などで交通整理が行われている場合や、優先道路を通行している場合は、徐行する必要はありません。
11 この標識のある道路では、特に認められた車は通行できるが、歩行者に注意して徐行しなければならない。
12 車両総重量が750キログラム以下の車をけん引する場合と、故障車をロープやクレーンなどでけん引する場合は、けん引免許はいりません。
13 × 設問は「車は」となっていますので、原動機付自転車と軽車両も含まれます。二段階右折をする原動機付自転車と軽車両は右折することができません。
14 × 優先道路へ入るときは、徐行して交差する道路を通行する車の進行を妨げないようにします。必ずしも、一時停止する必要はありません。
15 設問のとおりです。交差点とその手前30メートル以内の場所は追い越し禁止ですが、優先道路を通行している場合は例外で追い越しができます。
16 × この標識は、道路の中央(中央線)を表し、中央線は道路の中心にあるとは限りません。
17 × 制動距離は誤りです。停止距離以上の距離をとらなければなりません。
18 × 警察官の手信号で停止する場合、交差点で停止線のあるときは停止線の直前、ない場合は交差点の直前で停止します。警察官の1メートル手前ではありません。
19 × 「優先道路」の標識で、標識がある側の道路が優先道路であることを表しています。
20 設問のとおりです。追い越し禁止場所であっても、軽車両は追い越すことができます。
21 設問のとおりです。信号機の直前(信号が見える位置)で停止しなければなりません。
22 × 歩行者のそばを通るときは、歩行者との間に安全な間隔をあけて通行すれば、必ずしも徐行する必要はありません。
23 × 左右の見通しのきかない交差点は、徐行すべき場所ですが、信号機などで交通整理が行われている場合や、優先道路を通行している場合は、徐行する必要はありません。
24 × 信号機の信号は左折をすることができますが、警察官の手信号は赤色の信号と同じ意味ですので直進や右折はもちろん、左折もすることができません。
25 × 十分な間隔があったとしても、園児の飛び出しにそなえて必ず徐行して通行しなければなりません。
26 設問のとおりです。普通二輪免許では普通自動二輪車と小型特殊自動車、原動機付自転車が運転できます。
27 × 歩行者専用路側帯であり、軽車両は通行できません。
28 × 故障車をロープでけん引するときは、けん引免許は必要ありません。
29 × 道路の左側に面した場所に出入りするための横断は禁止されていません。
30 × 左右の見通しのきかない交差点は、徐行すべき場所ですが、信号機などで交通整理が行われている場合や、優先道路を通行している場合は、徐行する必要はありません。
31 × 横断歩道や自転車横断帯とその手前30メートル以内は、追い越しと追い抜きが禁止されています。
32 × 標識の直前は誤りです。交差点の直前で一時停止します。
33 × 普通免許で運転できるのは、最大積載量3トン未満の貨物自動車です。
34 × 車両通行帯が黄色の線で区画されている道路では、前車を追い越すときはもちろん、その他でも他の通行帯に進路を変えることはできません。
35 × 「前後」ではなく、その手前から30メートル以内が追い越し禁止場所です。
36 × この標識は「大型貨物自動車等通行止め」の標識で、大型貨物自動車と特定中型貨物自動車、大型特殊自動車は通行できません。普通貨物自動車などは通行できます。
37 × 急ブレーキや急ハンドルでさけなければならない場合は、そのまま進行することができます。
38 × この標識は「大型貨物自動車等通行止め」の標識で、大型貨物自動車と特定中型貨物自動車、大型特殊自動車は通行できません。普通貨物自動車などは通行できます。
39 × 交差点とその30メートル手前は追い越し禁止場所ですが、設問の場合、優先道路を通行しているので追い越しは禁止されていません。
40 × 設問の場合は、停止線があればその直前、停止線がないところでは、交差点の直前で停止しなければなりません。
41 危険を避けるためやむを得ない場合は、前方へ割り込むことができます。
42 × 軌道敷内は、右左折、横断、転回や工事、危険防止のためやむを得ないとき、標識で認められているとき等以外は通行できません。
43 × 車に対する規制標識で「車両横断禁止」を表し、車は横断してはいけません。「右折禁止」と間違いやすいので気をつけましょう。
44 設問のような故障車をけん引するときの法定最高速度は、30キロメートル毎時です。
45 × 減速は誤りです。一時停止か徐行して安全に通れるようにします。
46 × 対向車などの進行を妨げるおそれがある場合は、追い越しを中止しなければなりません。
47 × 設問のような場合、交差点を避けて左側に寄り、一時停止しなければなりません。
48 × 「車両進入禁止」の標識で全車両の進入を禁止するものです。
49 × 図の標示は、「自転車横断帯」であることを示しています。
50 特定中型貨物自動車以外の中型貨物自動車は、通行することができます。